《黒胡麻入りバナナブレッド》 バナナが1本残っていたので、バナナブレッドを焼きました。
アクセントに黒炒り胡麻を加えて。
オーブンから出したての熱々を切り分けていただきます。
粗く潰したバナナの香りともっちりした食感。
そして黒胡麻のぷちぷちした歯ごたえで、何ともいえない
美味しさです!
作り方
①完熟バナナ1本をフォークの背で潰しておく。
②薄力粉120g、ベーキングパウダー小さじ2をふるっておく。
③型に油を塗ってクッキングペーパーを敷いておく。
④マーガリン50gをボールの中でクリーム状にし、お砂糖大匙3、
卵1個、プレーンヨーグルト大匙2、牛乳100cc、
レモン汁小さじ1を順に入れて、かき混ぜる。
⑤潰したバナナとふるった粉を3~4回に分けて④に加える。
(ここで練ってしまうと膨らまないので、さっくりと混ぜてください。)
⑥黒炒り胡麻を大匙1振り入れ、全体をさっくりと混ぜる。
⑦型に流しいれて、あらかじめ暖めたオーブンで焼く。
180度位の温度で、40~50分位が目安です。
型の大きさや、オーブンによって違うので加減してください。
表面が狐色になったら出来上がりです。
熱々が特に美味しいです。
ちなみにうちのオーブンは、数十年前に購入したピース天火
というもので、コンロの上に乗せて使うタイプのもの。
小さな温度計の目盛りを頼りに、火加減を調節するので
自分のカンだけが頼り。
長年愛用している私の宝物です。
《鶏もも肉と大根の炊き合わせ》

寒くなって大根が美味しくなってきました。
ぶり大根も美味しいですが、簡単に出来てこっくりと美味しい
鶏肉との炊き合わせです。
仕上げの
「香椒七味」がぴりっと効きます。
大根は少し残しておいて、葉っぱと一緒に塩で揉んで
ご飯の友のお漬物を作ります。
勿論ここにも
「香椒七味」は欠かせません。
愛用の炊飯土鍋は、短時間でぴかぴかの美味しい
ご飯が炊けるので、とっても重宝しています。
炊きたてご飯と一緒にお楽しみください。
作り方
①大根は2cm位の輪切りにし、皮をむいて面取りする。
②鶏もも肉と白葱は食べやすい大きさに切る。
③大根を少し透き通るまで下茹でしておく。
(こうすると早く味がしみこみます)
④お鍋に下茹でした大根とひたひたのお湯、和風だし、
日本酒、みりん、お醤油を入れて煮含める。
(お吸い物より少し濃い目位の味付けです)
⑤大根に味が染みてから、鶏肉を加えてさらに煮る。
最後に白葱を加えて、さっと火を通す。
⑥お皿に盛り付けて
、「香椒七味」をたっぷり振って
出来上がり。