2007年12月25日火曜日

12月その4 ポークピカタのお弁当と胡麻チョコレート

《ポークピカタのお弁当》

ポークの薄切りに卵をつけて焼いたポークピカタを
メインにしたお弁当です。
栄養たっぷりの豚肉料理と、「黄金香りごま」で和えた
ほうれん草のおひたし、あらめと人参の煮物を
詰めてみました。
ピカタには、「香椒七味」をたっぷり混ぜ込んだケチャップを
添えました。
このぴりっとスパイシーなケチャップは、他の卵料理や
お肉料理にもぴったりです。
色々なお料理にお試しください。

作り方
 ①豚薄切り肉に塩コショウをし、溶き卵をつけて
  裏表をフライパンで焼く。
  残った卵液は焼きながらかけてください。
 ②ケチャップに「香椒七味」をたっぷり加えて
  焼けた①にかける。
 ③あらめをぬるま湯で戻し、人参の細切りと共に
  ひたひたのだし汁、お砂糖、お醤油、酒で煮含める。
 ④ほうれん草を茹で、食べやすい大きさに切って
  「黄金香りごま」と少量のお醤油で和える。
 ⑤それぞれを彩りよくお弁当箱に詰める。

《胡麻チョコレート》
ミルクチョコレートとホワイトチョコが少量ずつ残っていたので
合わせて溶かし、「黄金香りごま」をたっぷり混ぜて
固めてみました。
チョコにすり胡麻の香ばしさと歯ざわりが加わり、
美味しさがより一層グレードアップ!
電子レンジで溶かしたチョコに「黄金香りごま」を
混ぜて冷やすだけなので超簡単です。
是非お試しを。

2007年12月9日日曜日

12月その3 バナナブレッド

《黒胡麻入りバナナブレッド》
  バナナが1本残っていたので、バナナブレッドを焼きました。
  アクセントに黒炒り胡麻を加えて。
  オーブンから出したての熱々を切り分けていただきます。
  粗く潰したバナナの香りともっちりした食感。
  そして黒胡麻のぷちぷちした歯ごたえで、何ともいえない
  美味しさです!
作り方
  ①完熟バナナ1本をフォークの背で潰しておく。
  ②薄力粉120g、ベーキングパウダー小さじ2をふるっておく。
  ③型に油を塗ってクッキングペーパーを敷いておく。
  ④マーガリン50gをボールの中でクリーム状にし、お砂糖大匙3、
    卵1個、プレーンヨーグルト大匙2、牛乳100cc、
    レモン汁小さじ1を順に入れて、かき混ぜる。
  ⑤潰したバナナとふるった粉を3~4回に分けて④に加える。
    (ここで練ってしまうと膨らまないので、さっくりと混ぜてください。)
  ⑥黒炒り胡麻を大匙1振り入れ、全体をさっくりと混ぜる。
  ⑦型に流しいれて、あらかじめ暖めたオーブンで焼く。
    180度位の温度で、40~50分位が目安です。
    型の大きさや、オーブンによって違うので加減してください。
    表面が狐色になったら出来上がりです。
    熱々が特に美味しいです。
 ちなみにうちのオーブンは、数十年前に購入したピース天火
 というもので、コンロの上に乗せて使うタイプのもの。
 小さな温度計の目盛りを頼りに、火加減を調節するので
 自分のカンだけが頼り。
 長年愛用している私の宝物です。

《鶏もも肉と大根の炊き合わせ》


寒くなって大根が美味しくなってきました。
ぶり大根も美味しいですが、簡単に出来てこっくりと美味しい
鶏肉との炊き合わせです。
仕上げの「香椒七味」がぴりっと効きます。
大根は少し残しておいて、葉っぱと一緒に塩で揉んで
ご飯の友のお漬物を作ります。
勿論ここにも「香椒七味」は欠かせません。
愛用の炊飯土鍋は、短時間でぴかぴかの美味しい
ご飯が炊けるので、とっても重宝しています。
炊きたてご飯と一緒にお楽しみください。
作り方
 ①大根は2cm位の輪切りにし、皮をむいて面取りする。
 ②鶏もも肉と白葱は食べやすい大きさに切る。
 ③大根を少し透き通るまで下茹でしておく。
  (こうすると早く味がしみこみます)
 ④お鍋に下茹でした大根とひたひたのお湯、和風だし、
   日本酒、みりん、お醤油を入れて煮含める。
  (お吸い物より少し濃い目位の味付けです)  
 ⑤大根に味が染みてから、鶏肉を加えてさらに煮る。
   最後に白葱を加えて、さっと火を通す。
 ⑥お皿に盛り付けて、「香椒七味」をたっぷり振って
   出来上がり。

2007年12月7日金曜日

12月その2 金胡麻ライスカレー




《金胡麻ライスカレー》
 今日はちょっと手抜きでレトルトカレーです。
 でも、その分ご飯に手を加えてみました。
 炊きたてご飯に「黄金香りごま」を混ぜ合わせ、
 レーズンを散らせます。
 昔好きだったお店のカレーライスは、ライスの上に
 香ばしく炒ったスライスアーモンドとレーズンがかけられて
 いました。
 アーモンドの香ばしさとレーズンのほのかな甘みが、
 香辛料の効いたカレーとマッチして、何ともいえない
 美味しさでした。
 随分前にそのお店はなくなってしまったのですが、
 懐かしいその味は忘れられません。
 香ばしさでは負けない「黄金香りごま」をアーモンドの
 代わりに、少しラム酒の香りを付けたレーズンと
 共にライスに合わせました。
 デザートは、輪切りにしたバナナにプレーンヨーグルトを
 かけ、「黒五ペースト」とシナモンをかけました。
 「黒五ペースト」のコクがバナナの甘みを
 ぐっと引き立て、大満足の一品になりました。

2007年12月2日日曜日

12月その1

《鶏もも肉の香椒七味焼き》

 鶏のもも肉をパリッと香ばしく焼き、仕上げに「香椒七味」を
 たっぷりかけました。
 さっぱりと頂けるように、コンソメで煮たブロッコリーを潰し、
 ソースにしています。
 香椒七味の香りと辛み、ブロッコリーとコンソメの味が
 チキンの香ばしさとマッチして、とても美味しい一品です。
 是非お試しください。
 作り方
  ①鶏もも肉に塩コショウで下味を付ける。
  ②熱したフライパンにサラダ油を引き①を皮目から焼き
   狐色になったら、裏返して日本酒少々をかけ蓋をして
   蒸し焼きにする。
  ③ブロッコリーを小房に分けてよく洗い、ひたひたのお湯、
   コンソメ顆粒、塩コショウで柔らかくなるまで煮て、
   フォークでざっくりと潰し、お皿に敷いておく。
  ④鶏肉が焼けたらブロッコリーの上に盛り付けて、
   香椒七味をたっぷりと振りかける。

《コーンフレークのホワイトロック》
 チョコレートと胡麻はとても相性が良いと思います。
 そこで、とても簡単に作れるお菓子を考えました。
 どうせなら胡麻がはっきり見えるようにと、ホワイトチョコを
 使いました。
 胡麻は噛んだ時の食感を楽しむための「黒炒り胡麻」と、
 香ばしい香りを楽しむための「黄金香りごま」の2種類を
 ホワイトチョコに混ぜ合わせました。
 こちらもあっという間に出来る簡単レシピです。
 作り方
  ①ホワイトチョコを器に入れ、電子レンジで溶かす。
   この中に「黒炒り胡麻」「黄金香り胡麻」を入れて
   混ぜ合わせる。
  ②①の中にコーンフレーク(甘みの付いていないもの)を
   適量いれてチョコをからめ、スプーンで形を整えて
   ラップを敷いたお皿に小さな山形に載せる。
   (直にお皿に置くと、冷やした後お皿にくっつきます)
  ③ラップをかけて、チョコが固まるまで冷蔵庫で冷やす。
   (10分も冷やせば固まります。)

2007年11月25日日曜日

11月その5 


《赤いパワー卵》 
 基本的にいつも元気なのですが、
 ちょっとパワーが欲しいなと思った時には、
 赤いものを身の回りに取り入れます。
 赤いセーターを着たり、部屋に赤い小物を飾ったり、
 赤いお料理を食べたり。
 これは大好きなプチトマト入りの炒り卵です。
 トマトは生でも美味しいのですが、火を通すと
 味がぎゅっと凝縮されて益々美味しさがアップします。
 隠し味のお醤油と仕上げにかけた香椒七味が
 ケチャップの甘さを、ビシッと引き締めます。
作り方
 ①プチトマトは洗って半分に切る。
 ②卵2個を割りほぐし、軽く塩コショウしておく。
 ③熱したフライパンにサラダ油を少し多めにいれて
  卵を流しいれ、大きくかき混ぜて半熟の炒り卵にし
  取り出しておく。
 ④フライパンに少し油を足し、プチトマトを炒める。
  卵を戻して、ケチャップ大匙1、お醤油小さじ1を
  入れて全体にからめる。
 ⑤お皿に盛り付け、香椒七味をたっぷりかける。


《黒五白玉二品》
 白玉団子の中に黒五ペーストで作った餡を入れ
 シロップ仕立てと、黄金香りごまをかけた二品です。
作り方
 ①白玉粉に同量の水を混ぜ、耳たぶくらいの柔らかさにする。
  (およその目安なので、お水の量は加減してください)
 ②黒五ペーストに好みの量の蜂蜜を加え、黄金香り胡麻も
  加える。(食べた時すり胡麻の口当たりが楽しめます)
 ③白玉の中に②を包み、丸める。
 ④お湯を沸かして③を入れ、浮き上がってきてから
  1分ほど茹で、水分を切る。
 ☆水半カップにお砂糖大匙1~2を加えて煮立てた
  シロップを作り、④の白玉団子にかける。
 ☆④の白玉団子をお皿に盛り、黄金香りごまをかける。

2007年11月19日月曜日

11月 その3 お弁当

《お弁当》
会社のお昼休み、たまに手作りのお弁当が食べたくなります。
少し早起きをして、冷蔵庫にあったあり合わせの材料で
こしらえました。
メインは豚肉、照り焼き風にして仕上げに「香椒七味」を
効かせます。
ほうれん草は茹でて「黄金香りごま」で胡麻和えに、そして
お弁当の定番卵焼きでまとめます。
作り方 
 ① フライパンにサラダオイルを少量ひき
    豚肉を両面焼く。
    火が通ったらお酒、みりん、お醤油で味付けし
    仕上げに「香椒七味」をふる。
 ② ほうれん草は茹で、冷水に取って絞る。
    食べやすい大きさに切りお醤油、「黄金香りごま」
    で和える。
 ③ 卵焼きを作って、①②と共に盛り付けましょう。

2007年11月11日日曜日

11月その2

《胡麻炒飯》
  休日は冷蔵庫の整理を兼ねて、時々炒飯をこしらえます。
  ハムだったり海老だったり、お魚があれば焼いて身を
  ほぐして具材にします。
  味付けも中華風にしたり、お醤油を効かせた和風にしたり
  バターたっぷりの洋風など、その日の気分で楽しみます。
  今日は牛肉が少し残っていたので、人参、玉葱、青葱と一緒に
  ビーフ炒飯になりました。
  仕上げに金すり胡麻をたっぷり混ぜ合わせてみました。
  ぱらっと仕上がった炒飯に胡麻の香ばしさがとてもよく
  合いました。
  作り方
   ① 牛肉は食べやすい大きさに、人参、玉葱は粗みじんに、
     青葱は小口切りにしておく。
   ② 熱したフライパンにサラダ油を多めにいれ、割りほぐした
     卵を流し入れて半熟の炒り卵にし、取り出しておく。
   ③ フライパンにサラダ油を入れ、生姜のみじん切りを炒め、
     香りが出たら①を加えて炒め塩、胡椒、コンソメ顆粒で
     味付けする。
   ④ ご飯(冷ご飯は電子レンジで温めておくとフライパンに
     くっつきにくく、ぱらっと仕上がります)を加えさらに炒める。
   ⑤ 卵と青葱を加え「黄金香りごま」をたっぷりふりかけ、
     全体を炒め合わせて出来上がり。


《かぼちゃの胡麻団子》
  かぼちゃを茹でて潰し、お砂糖、塩少々、シナモンを混ぜて
  お団子の形に丸め、胡麻をたっぷりまぶしました。
  お団子にしてから蜂蜜にくぐらせ、胡麻をまぶしても
  胡麻がしっかりくっついて美味しいです。
  かぼちゃは皮も栄養たっぷりなので是非皮ごとどうぞ。


《簡単スペアリブ》
  パワーを付けたいときにはこれです。
  カロリーもお行儀も気にせず、手掴みでパクリ!  
  ほら元気が湧いてきました。
  作り方
  ① 酒:みりん:醤油を3:3:2で合わせ、玉葱・
    にんにく・生姜のすりおろしとマーマレードを
    加えてたれを作る。
  ② スペアリブに塩、胡椒をすり込み①のたれに
    時々上下を返しながら半日位漬け込む。
  ③ 暖めたグリルでたれを時々塗りながら、全体を
    こんがりと焼けば出来上がり。
    仕上げに「香椒七味」をたっぷりかけてどうぞ。
    ぴりっとした辛味と香りで美味しさ一層グレードアップ。
  ケチャップやりんご、なし等の果物をすりおろしてたれに
  加えても美味しいので、色々試してみてくださいね。 

2007年11月4日日曜日

11月その1 

《ちょっと上品焼き芋》
 サツマイモが好きなので、この時期お店で美味しそうなものを
 見かけるとすぐに買ってしまいます。
 今日作ったのは、そんなサツマイモを使った、超簡単な焼き芋です。
 よく洗ったサツマイモを1.5センチ位の輪切りにし、グリルで
 両面焼きます。(竹串がすっと通ればOKです)
 熱いうちにバターを塗り、蜂蜜をたらして黒炒りごまをかける。
 同じくバターを塗り、蜂蜜をたらして「黒五ペースト」をたっぷり塗って
 白炒りごまをかける。
 熱々が美味しいので、作りたてをいただきます。
 お気に入りの備前焼のお湯飲みに、香ばしいほうじ茶をたっぷり注いで
 添えました。
 あー、日本に生まれて良かった。
 ほっこりくつろぐ休日の昼下がりです。

《ささ身の胡麻焼き》
 鶏のささ身に下味を付けて、胡麻をたっぷりと付けて焼いてみました。
 香ばしくてさっぱりしているので、いくらでも食べられます。
 付け合せの茹で野菜には「黄金香りごま」を使った美味しい
 ドレッシングをかけました。
 作り方 ① 鶏のささ身は身の厚いところを包丁でそぎ開き、半分に切る。
       ② 酒、みりん、お醤油を2:2:1で合わせたもので下味をつける。
      ③ ②の片面に黒炒りごま、白炒りごまをしっかりまぶし
         フライパンで両面を焼き、お皿に盛り付ける。
      ④ マヨネーズ:黄金香り胡麻:ポン酢醤油を1:1:1に混ぜて
         ドレッシングを作る。
         付け合せの野菜を茹でて④をかけて添える。
 とっても簡単なので、是非お試しくださいね。
 

2007年10月28日日曜日

10月その5 シンプルに

《黒五トースト》   パンが好きです。
 京都は雑誌で特集が組まれるほど、美味しいパン屋さんの激戦区です。
 好きなお店は数店ありますが、食パンのお気に入りは
 フリアンディーズさんの「プルミエ」です。 
 休日には早い時間に売切れてしまうので、朝電話をして
 取り置きしておいていただきます。
 トーストに何を塗るかはその日の気分。
 シンプルなバタートーストもパンの香りが引き立って美味しいけれど、
 最近の定番はこれです。
 バターを塗った上に、濃厚なコクが味わえる「黒五ペースト」をたっぷりと。
 それだけでも美味しいのですが、その上から蜂蜜をたらすことも。
 後は日課の「ごま若葉青汁」と美味しいコーヒーを一杯。
 元気な一日の始まりです!

《薩摩芋の茶巾絞り》
 薩摩芋を使った、超簡単な和菓子です。
 作り方  ① 中くらいの大きさの薩摩芋は洗って皮のまま茹でる。
       ② 竹串が通るくらいになったらお湯を捨てて、皮をむき
          熱いうちにバター1かけ、牛乳大匙1、砂糖大匙1、
          シナモン少々を加えてつぶす。 
          多少潰し足りないくらいのほうが、薩摩芋の味を楽しめます。
       ③ ラップに②を適量取り、いり胡麻をかけて
          茶巾絞りの形に しっかり包んで、形を整える。
       ☆ 作りたても美味しいですが、冷蔵庫で1~2時間冷やすと
          栗?って思うような口当たりになって2度楽しめます!

《究極の卵かけごはん》
美味しいご飯を炊いたときはこれです。
新鮮な卵に美味しいお醤油、そして外せないのが「香椒七味」
華やかな香りと辛味が、シンプルな卵かけご飯を引き立てます。
後は具沢山のお味噌汁と、お気に入りのお漬物があれば大満足の
休日ランチです。
是非お試しを!

2007年10月27日土曜日

10月その4 手羽先の香り焼き、胡麻カフェオレ

《手羽先の香り焼き》
グリルで簡単に出来る美味しい焼き鳥です。
付け合せのお野菜も一緒に焼いてしまいます。
たれに生姜の絞り汁を加えるとより美味しさアップ。


作り方 ① 手羽先に塩・胡椒し、皮目に包丁の先を所々刺し、
        裏側は骨に沿って切り目を入れておく。
     ② 人参、アスパラは適当な大きさに切る。
     ③ 酒、醤油、みりんを1:1:1で合わせ、たれを作っておく。
     ④ グリルに①と②を並べ、焼く。
        手羽先は表裏それぞれ7~8分(グリルによって
        多少時間は変わりますので様子を見てね)、
        野菜は焼けた時点で取り出してお皿に盛り付ける。
     ⑤ 手羽先にほぼ火が通ったら、③のたれをからめ
        グリルに戻して香ばしく焼く。
     ⑥ 手羽先を盛り付け、「香椒七味」をたっぷりかける。 

《胡麻カフェオレ》  















朝夕すっかり涼しくなってきました。
暖かい飲み物が、より美味しく感じられます。
最近私のお気に入りはヘルシーな「胡麻カフェオレ」です。
作り方は簡単、カフェオレに「黄金香りごま」を入れるだけ。
ティースプーンに1~2杯で、胡麻の香ばしさが楽しめる
美味しい「胡麻カフェオレ」の出来上がりです。
是非香り高い「黄金香りごま」でお試しください。
ココアでも相性バッチリです。

2007年10月24日水曜日

10月その3 朝食にも




























今回は当社の開発プロデューサー内田あゆみさんの
「香椒七味」レシピのご紹介です。 
① 蛸&切干サラダに 
    蛸のうまみがひきたち、蛸タウリンと辛味成分で、お酒のおつまみにも
    ぴったり
② 梅肉、マヨネーズを胡麻パンにペースト。梅の酸味と山椒が新鮮です。
③ チーズとベストマッチです。(パンは、シェ:ルイの「チェダーフランス」)
④ メルティーチーズの上に。

七味というとつい和食のメニューを思い浮かべがちですが、
パンやチーズ、マヨネーズにも合うんですね。
どれもとっても美味しそうです。
このブログを見てくださっている皆さんも、
是非レシピを写真と共にお送り下さい。
mail@wadaman-s.com こちらまで。
楽しみに待ってます!
早稲田

2007年10月18日木曜日

10月その2 旬の食材「きのこ」

《きのこオムレツ、香椒七味ケチャップ添え》

バターで炒めた牛肉ときのこを包んだオムレツに、
「香椒七味」を混ぜ合わせたケチャップをかけるだけの簡単レシピです。
たっぷりの「香椒七味」でスパイシーな大人のケチャップに変身。

材 料    卵2個、牛肉、しめじ、ブロッコリー、人参        適宜
        ケチャップ、香椒七味、塩、コショウ、コンソメ顆粒  適宜

作り方   ① 付け合せのブロッコリー、人参は塩茹でしておく
       ② 牛肉、しめじはサラダ油とバターで炒め塩・コショウ・
          コンソメ顆粒で 味付けし、取り出しておく
       ③ 卵2を割りほぐし、サラダ油・バターを熱したフライパンに流し
          入れ、大きくかき混ぜ②を包み込む
       ④ ケチャップ大匙3に香椒七味小さじ1を混ぜ合わせ
          盛り付けた③にたっぷりかける


《簡単胡麻アイス》

市販のバニラアイスに、「黒五ペースト」と「黄金香りごま」をかけただけの
超簡単デザートです。
濃厚な「黒五ペースト」のコクと「黄金香りごま」の香ばしさで絶品アイスに!

2007年10月15日月曜日

10月その1 旬の食材「秋鮭」「栗」

《秋鮭の簡単ムニエル》
  今が旬の「秋鮭」を使った簡単ムニエルです。
  仕上げにかけた「香椒七味」がぴりりと味を引き締めさっぱり頂けます。
  付け合せは「簡単人参グラッセ」とあり合わせのお野菜です。
  紅玉りんごと人参をドレッシングで和えた爽やかなサラダを添えました。


材 料  秋鮭、人参、シメジ、万願寺唐辛子       
      サラダ油、バター、塩、胡椒、片栗粉   適宜
作り方  ① 人参は5mm厚さの輪切りにし、皮をむき面取りする
        (面取りした切れ端はサラダに使ってください)
      ② シメジは石ずきを取り、小房に分ける
      ③ 万願寺唐辛子は種を取り、食べやすい大きさに切る
      ④ 小鍋に①を入れひたひたの水、砂糖大匙2、バターひとかけを
         加え、弱火で人参が柔らかくなるまで煮る
      ⑤ 少量のサラダ油で万願寺唐辛子、シメジを炒め塩・胡椒する
      ⑥ 秋鮭に塩・胡椒し、両面に片栗粉を薄くつけ余分な粉をはらう
      ⑦ 暖めたフライパンにサラダ油とバターを熱し、⑥の鮭を
         両面こんがりと焼く
      ⑧ 皿に盛り付け、仕上げにバターを載せ「香椒七味」をふる

《栗の胡麻菓子》
   生の栗を使って、とっても簡単な和菓子を作ってみました。
   栗の皮むきはちょっと大変ですが、栗のほのかな甘みとごまの香りで
   感動ものの美味しさです。
   是非香ばしい「黄金香りごま」で作ってください。
   最高の香りを味わって頂けます。材 料  栗(10粒程度)、砂糖、「黄金香りごま」   適宜         
作り方  ① 熱湯で1分間栗を茹で、水にとってさましてから包丁で皮をむく
      ② 小鍋に①とひたひたの水、砂糖大匙2を加え弱火で10分煮る
      ③ ②を器に盛り、「黄金香りごま」をたっぷりかける
         この上から黒蜜をかけても美味しいです。    

《秋鮭のホイル焼き》
  旬の秋鮭を、きのこと一緒にホイルで包んで焼くだけの超簡単レシピ。
  忙しい ウイークデイにぴったりのスピードメニューなので、是非お試しを。
  ホイルは二重にして、水分が出ないように上手に包んでくださいね。
  鮭の他にぶりなど他の白身魚でも美味しくできます。
  今回は秋鮭のホイル焼きをメインに献立を考えてみました。
  栗ご飯と共に秋を満喫!
材 料  秋鮭、きのこ(シメジ、えのき、エリンギなど何でもOKです) 適宜
      塩、酒、ポン酢醤油、「香椒七味」      少量
作り方  ① 秋鮭に軽く塩を振る
      ② ホイルに①の鮭、きのこをのせて酒少々をふりかけて
         しっかり包む
      ③ オーブントースターで12~15分焼く
      ④ 仕上げにポン酢醤油と「香椒七味」をかける

☆ 栗ご飯  栗は熱湯で1分間茹でてから冷水に取り、包丁で皮をむき
         昆布と塩少々を加えた米と一緒に炊く
   万願寺唐辛子の胡麻よごし
         種を除き、幅2cmの斜め切りにした万願寺唐辛子を醤油と
         みりんで炒り煮し、仕上げに「黄金香りごま」をたっぷりかける